News PICKUP 【教授】ChatGPTが分数を間違う理由 どうして「100<101/100」?

日経ビジネス

「ChatGPT(チャットGPT)」は、人類にとって脅威か、福音か。「無防備に活用すれば、人間の知性の本質に大きなダメージを与えかねない」と警鐘を鳴らすのは、慶応義塾大学環境情報学部の今井むつみ教授です。認知科学や言語心理学を専門とする世界的に著名な研究者が、ChatGPTと「対話」した体験を踏まえ、論点を整理する寄稿。第2回となる今回は、ChatGPTが分数を間違う理由を考察します

ChatGPTが分数を間違う理由 どうして「100<101/100」?
ChatGPTは、分数が苦手? 「99/100」と「100」「101/100」という3つの数字の大小関係を問うと、間違えてしまう。その理由を考察することで、AIの「本当の脅威」が見えてくる――。世界的な認知科学者が警鐘を鳴らす。